病院のご案内
理念・患者さまの権利等
当院はリハビリテーション専門病院です。患者様の状態に適した質の高いリハビリテーションを行うことにより、できるだけ患者様の身体的・社会的自立を目指すことを目標にしております。私ども職員一同は、患者様の権利を尊重し、安心して入院生活を送っていただけるよう、病院の理念に基づき精一杯の努力をいたします。
経営理念
- 安心して、生命をゆだねられる病院
- 快適な、人間味のある温かい医療と療養環境を備えた病院
- 他の医療機関・福祉施設と共に良い医療を支える病院
- 職員ひとりひとりが幸せで、やりがいのある病院
院是
しんせつな態度
ていねいな言葉
リハビリテーション基本理念
- 私たちは、患者さまにそれぞれの疾病・障害に合った支援を可能な限り行い、さまざまな活動の質を高めることに努めます。
- 私たちは、亜急性期から維持期までの幅広いリハビリテーションサービスの提供を行います。
- 私たちリハビリテーションに携わる職員は、患者様の情報を常に共有しチームアプローチを行うことで、患者さまだけでなく患者さまを取り巻くご家族や社会も考慮し可能な限りサポートいたします。
- 私たちリハビリテーションに携わる職員は、常に新しい医療知識・技術の習得に努めます。
看護部の理念
- おもいやりの心、親切な態度
- 温かい言葉・笑顔で
- 自立を促す看護をめざします
岡山リハビリテーション病院 職業倫理
私たちは医療人としての自覚・責任をもって職務にあたります。患者さまに対しても、職員同士に対しても、お互いの人格を尊重し、温かい心で接します。
- 職員は患者さまに対して、人格と権利を尊重し、暖かい心で対応するとともに、医療内容やその他の必要事項について十分説明をする。
- 職員は患者さまのプライバシーを尊重し、職務上の守秘義務を遵守しなければならない。
- 医療の公共性を重んじ、医療を通じて社会の発展に尽くすとともに、法規範を遵守する。
- 職員はおたがいに協調・協力して職務を遂行する。
- 職員は生涯学習を継続・推進する。
- 職員は自分の健康管理・禁煙にも努め、定期検診を受ける。
患者さまの権利
当院は人間尊重・情報公開・共有の実践・癒しの環境整備を行動指針として理念を追求し、よりよい病院を目指しています。私たちはこの理念に基づいた患者さま本位の医療を実践するために、患者さまの権利(right=あたりまえのこと)を尊重し、実践に向けて努力します。
- 1. 人権尊重の権利
- 患者様は、「人格」を尊重した、思いやりのある医療をうける権利があります。
- 2. 公正な医療をうける権利
-
患者さまは、差別することなく、公正な、最良の医療をうけることができます。
また、患者さまご本人による診療録の開示請求があった場合、当院の「診療情報開示規定」に基づいて適切に行います。 - 3. 診療情報に関する権利
- 患者さまは、当院で行われたご自身の診療に関する情報を提供されます。
- 4. インフォームドコンセント(十分な説明に基づく同意)と自己決定権
-
患者さまは、医療の内容・治療方針・検査内容・危険性などわかりやすい言葉で説明をうけ、理解し、納得のもとに適切な医療をうける権利があります。
また、医療方針として、他の医療機関での医師のセカンドオピニオン(主治医以外の医師の意見)をうけることができます。そのために診療情報を請求することができます。 - 5. プライバシーの保護と秘密保持
- 患者さまは、当院での可能な範囲で、他人に侵害されない権利があります。
- 6. ケア(医療と介護)の連続性を求める権利
- 患者さまは、自分のケアの連続性を期待し、病院がどのような保健・医療・福祉機関や教育機関と連絡がついているかに関する情報を受け取ることができます。
患者さまへのお願い
私たちは上記の宣言の達成に向けて、医療の質の向上に努めますが、次のことをお願いします。
- 患者さま自身の、健康情報の提示と積極的な治療への参加
- 医療に支障をきたすような他人への迷惑行為をしないことへの配慮
プライバシーポリシーについては以下のリンクをクリックしてご覧ください。
患者支援相談窓口のお知らせ
患者さまの権利擁護(けんりようご)のために、当院では「患者支援相談窓口」を設置しております。
当院への様々なご意見やご要望、苦情等を およせください。
問題解決のお手伝いをさせていただきます。
※個人情報は遵守いたします。
窓口電話番号:086-274-7011
※受付:月曜~土曜日 9時~17時(日曜・祝日を除く)